人事の方の視点らしい

先日EntryしたSo-netの書類選考に一応受かったので、東京に、面接に行こうと思います。

というか、書類選考に通ったのは、初めてなのでうれしかったりしてます。

やっほい♪

というわけで、ESを最近書く機会が増えてきたわけだが、書けない。

先日、大学でES書き方講座的なものが開講されたが、参加者が10人に満たない現状をみて、

『ここに来る時点で負け組みなのかなぁ?』

という、やっちまったぉ感がただっよっていたよ。

というわけで、

ここに書き方を記そうではないか!!

毎回、似たような話を聞くと思うが、これもそんな話なのだろうなぁww

というか、メモ帳がいっぱいになっちゃんたんで、買い換えたの〜。

新しいのにする前に、古いほうに書いたことをまとめようと思ってます。

さて、


ESの書き方講座

人事の視点を考慮することを前提に書こう。

喋り言葉は厳禁→「このまえ」「バイト」「〜的な」という曖昧表現、略表現はNG!!

いろいろ、多くの、たくさんの…etc→抽象表現も避けるべき、どうしても、という時は「様々!?」

かならず具体例で話をつくるんだ、捏造も辞さない勢いでww



技術者の募集ESがどのような流れでわたっていくか?

基本、人事はスルーして職種技術者に行くから、そこで選考されます。

だから、人事が担当しているからといって、専門知識を一つも出さない、というのは間違いらしい。



さて、現在はWeb,紙の2つがあります。

スペースの80%は埋めましょう。

主語、述語がはっきりわかる文で、40〜70字までにするべし。

私は…なんだけども、どのような問題が…で解雇が可能になっている

主語と述語はわかりやすくしようねww



かならずESはコピーすること、修正液は使わない。


自己アピール系は?
事実3割あと学習内容ww
具体例を使って、ドラマティックにww
成功例を中心にしてもいいが、失敗例をつかって、そこからこう学びたい、という締めくくりもドラマティック!!

アピールポイントを箇条書きで示すのも、読みやすく、理解されやすいよ。

あとは、人に頼って解決できるよう、物語を作って組み立てると、ドラマティック。

このとき重要なのは、一つ大きなテーマを作ること。
学生生活で一番力を入れたことなどは…
「人的ネットワークを拡大すること」をメインテーマに持ってきて、ボランティアや、サークル、ゼミなどを具体例にして採り上げると好印象ww



志望動機と、知るきっかけを混同しないww

御社を志望した理由は、○○というWebで見て…

はぁ?

ってことらしいです。



さて、面接とか?

受け答えは120%で。うなずき、あいづち、120%で。

主体性があればGJ!!

反応することが大切よ。発言の第一声は「はいっ!、私は…」という感じで

メモを取ることも忘れずに、相手は聞いていることを実感したいんだってww

質問は必須だよww


挫折経験は大切。一度はかならずあるはずだから、かならず見つけておくこと。

面接では結構聞かれるよww

あと、親の仕事のことを聞かれたら、これは法に触れるので

「私の面接と親の職種に、何か関係があるのでしょうか?」

と返してあげましょう。まぁ、「訴えてやる!!」とはいえませんものねぇww



という感じで、メモは終わっています。

なかなか、ばかげた内容でしょww