PASMO二重引き落とし発覚

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/11/news078.html

さて、PASMOが二重引き落としをしていたそうで、総額1100万円にも及ぶそうだ。

記事には主に運転手の処理ミスとしか書かれていない。

が、そういう因子を発生させてしまうシステム構築にも、多少なりとも問題があるのではないか、というのが、記事をみて率直に感じたことだ。

そういえば、以前VIC東海の企業説明会に行った際、

「うちはこの前、PASMOというビックプロジェクトをとってきて、成功させた」

みたいなことをいっていたなぁ、というのを思い出した。

ここにきて、身近だった企業の製品で失態が発生しました。

散々「システムを構築する際は、使う人のことを考えて…」

云々をVICは宣伝文句であったなぁなんて思い出した。

こういう運転手さんが間違えないような、システム構築、アナウンス、サポート、そういうのを含めてこれからはしていかなければならない、と思うと、正直大変だなぁ、と他人事のように考えてしまう。

それにしても、今回は気付いた利用者からの指摘で発覚、ということで意識している市民もいるんだなぁ、と思っている。

正直、非接触カードを利用すると、お金の使われ方とか曖昧にしてしまいそうなのに、気にする人はいるのですね。

このような意識を介在させない情報機器において、意識して利用している人もいれば、僕のように気にせずお金を使って、クレジットまぢやばくね!?みたいになっている人もいることを考えると、今後こういった情報機器をいかに無意識利用を意識させるか、という変な感覚を持たなければいけなくなっていくのだなぁ、ということをちょっと思った。

ちょっと思っただけなので走り書きをして去る。




でわ!!